
現在のお仕事内容とやりがいを教えてください!
私が所属している「リテイル事業部」は、店舗内でパンを製造し、お客様に直接販売する事業部です。
2013年、盛岡市向中野に石窯ベーカリー「PanoPano」を出店し、日々の暮らしの中で、もっとパンを食べる機会が増えてほしいとの思いから、ハード系パンやサンドイッチなどの食事用パンも多数取り揃えています。
現在の仕事のメインは、生地の仕込みを行なっています。
そのほか成形や焼成をしたり、パンの製造に関わる業務全般も担当しています。
リテイル事業部の「PanoPano」では直接お客様に商品を販売出来るところに魅力を感じます。
売り場を直接見れたり、お客様のリアルな声を聞けるので、ありがたいですね。
白石食品工業の魅力を教えてください!
新商品の企画は自分も考案するんですけど、自分の提案を商品へ積極的に取り入れてくださいるところが魅力的だなと思います。
チャレンジしやすい環境で、自分の意見を受け入れてくださるので、働きやすいですね。

これまでで何か印象深い経験(エピソード)はありますか?
自分が考案したパンが商品化されて、その商品をお客様に「一番美味しいね」と言ってもらえたことが、とても嬉しくて、今でもそれが印象に残っています。
今後はどのようなキャリアを描いていますか?
店舗の責任者として、お店を任せてもらえるような人材になりたいと思っています。
お客様の近くで働ける環境を活かして、様々なことにチャレンジしたいです!
One day
05:00
出社・仕込み
前日の生産計画を元に約7~8種類の生地を仕込みます。生地を仕込みながら8時に来るスタッフと一緒に分割・成形も並行して進めます。
10:45
昼食・休憩
11:45
生産
焼菓子やパンの具材(フィリング)の仕込みを、在庫を見ながら生産していきます。
13:00
清掃
生地を仕込むミキサーや、周辺の清掃を行います。
13:30
生産計画の作成
翌日の生産計画を、前日の販売データを参考に算出して作成。作成後は、店長と確認をして決定します。
14:00
翌日の準備
週間販売計画を元に、原材料を発注します。
14:30
退勤

私のオススメ
私のおすすめの商品は「もち姫食パン」です!「もち姫」という小麦のブランドを使用した「PanoPano」オリジナルの食パンで、ここでしか売っていない商品です。